中古車って、何を基準に買えばいいのか分からないですよね。
でも、少しでも安くて、綺麗な車がほしいのは、だれも思うことでしょう
では、プロが進める中古車ってどんな車なのか?
プロが教える中古車の買い方についてお話します。
中古車の買い方【プロが教える中古車の買い方】
では、もしプロが中古車を買うなら、どんな車を選ぶのでしょか?
まず、車の寿命ですが、一般的には、10年、10万キロって聞きますよね。
10年は、車の型が古く見えるので乗りたくないと思われる方がおられるでしょうが、では、10万キロってどうでしょう。
普通だったら、もうエンジンが壊れかけているんじゃないかと思いますよね。
しかし、中古車のプロは、10万キロなんか、これからまだまだ走れると思っている距離なんです。
最近、中古車が海外に販売されているようですが、海外では、日本の車は100万キロ走るっていわれているそうで、10万キロどころか、30万キロでも、そこそこの価格がつくようです。
また、車って、10万キロ走っていれば、査定は0円です。
ですから、10万キロの走っている車は安く買えるので、お得だそうなんです。
一つ注意しておきたいことが、メンテナンス、強いて言えば、オイル交換を細目にやっていたかです。
オイル交換をおろそかにやっている車は、7万でも、8万キロでも駄目だそうです。
見るポイントは、エンジンオイル漏れがあるかどうかです。
あと、エンジンをふかしてみて、変な音がしていないかどうか?
エンジン音に関しては、素人では難しいかもしれませんが、明らかに変な音がしていれば駄目と判断したほうが良いようです。
後は、事故車も掘り出しものだそうです。
事故車となると、価格がグッと下がります。
普通の中古車販売店なら、事故車なら、事故車と明記しています。
見るポイントは、走ってみて、ハンドルがぶれないことです。
大きな事故の場合、フレームがやられます。
フレームをやられれば、修理は出来ないのです。
でも、事故車でフレームがやられていなければ問題ありません。
フレームがやられているかどうかは、乗ってみて、ハンドルがぶれるか、プロが見て、歪みがないかでしか判断せきません。
ですから、事故車の場合、一度試乗してみて、ハンドルにぶれがなければ問題ないと判断していいでしょう。
以上がプロが教える中古車の買い方です。
(参考サイト→
新車・中古車ウラ情報)
上記内容を参考にして、中古車購入に役立ててください。